381件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

このシステムは、これまでおのおのの担当教員が時間をかけてデータ作成管理を行っておりました教育課程、学籍、成績、保健等業務を一元的に管理できる校務管理機能や、教員同士が時間を問わず情報等を共有できるグループウエア機能など多岐にわたる機能を備えており、業務削減効果が十分に得られ、確実に校務効率化が進んでいるものと考えております。 

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

そこでは、オンライン活用した学習支援相談体制整備フリースクール等民間団体との連携強化、そして、学習指導要領内容などにはとらわれずに、不登校状態にある児童生徒実態に配慮した特別な教育課程を編成し実施する、いわゆる不登校特例校設置を促しています。  そこで、本市でも増加傾向にある不登校児童生徒への教育機会の確保として、不登校特例校設置が考えられますが、見解をお聞かせください。  

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

今回の措置の効果は、6月議会で髪口議員の質問に対して、教育長は、ゆとりのある教育課程が組めると答えられていました。確かに登校日数が増えれば、日々の授業は減らすなどできるでしょう。  各教室に冷房も完備され、学習環境はよくなっています。一方で、暑い時期での通学に要する危険性や、暑くて昼間での運動場は使えないので、仕方なく教室内にとどまらざるを得ないなどの問題があったのではないかと推測されます。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

このようなことから、授業日数を増やすことにより、ゆとりのある教育課程の下で教育活動を展開できるよう、校長会PTA役員相談の上、夏季休業期間を短縮することにいたしました。  この見直しによりゆとりが生まれれば、例えば、課業中の週半ばの水曜日に給食後下校の日を設け、児童生徒が休息したり、教員教材研究校務分掌業務を行ったりする時間に充てるなど、学校裁量で工夫できることともしております。

射水市議会 2022-03-08 03月08日-04号

フリースクールに通う場合には、保護者学校との間に十分な連携協力が保たれていることや、当該施設における学習の計画や内容が、その学校教育課程に照らし適切と判断されることなど、自宅においてICT等活用した学習活動を行う場合は、保護者学校との間に十分な連携協力が保たれていることや、学校からの家庭訪問等による対面指導が適切に行われていることなどが、出席扱いの要件となっております。 

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

つまり、社会で生きていくための最低限の読解力義務教育課程で身につけてほしいのであります。  私が町職員に求める能力の一つに、中央省庁からの通知文や要綱などを正確に読めることがあります。県庁職員からの指導を待っていればいい時代ではなくなりました。県と市町村は対等なのですから。そこで、立山町職員採用試験にリーディングスキルテストを昨年から本格的に導入したのです。  

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

本市では令和2年4月に、国吉小学校国吉中学校再編統合されて開校いたしました国吉義務教育学校において、それまで設置されていた国吉義務教育学校開設準備会学校運営協議会に移行し、学校教育委員会のほか、地域保護者の代表の方にも参加をいただいて、学校運営方針や9年間を通した教育課程、教育環境整備等についてなど、学校運営の充実に向けた協議を行っているところでございます。  

射水市議会 2021-09-09 09月09日-03号

しかしながら、現時点では、教員配置教育課程の在り方などについてまだ不透明な部分も多くあり、国の動向を注視していく必要があると考えております。 本市におきましては、教科担任制の導入を念頭に置き、先ほど述べた交換授業を基として、現在の人員配置でできる教科担任制に取り組んでいる学校もございますが、学校規模などの状況から、取組が厳しいという学校もございます。

高岡市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日目) 本文

統合され義務教育学校となった国吉義務教育学校区、統合が進められている五位中学校区、再編統合による新たな学校開設に向けた準備を行うとともに小中一貫教育を推進するため、開設準備室設置され開設準備会が開催されている高陵中学校区、高岡西部中学校区と学校再編統合が粛々と進められていますが、説明会で、小中学校が9年間を通じた教育課程を編成し、それに基づき系統的な教育を行うことができると小中一貫教育のメリット

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

町内の小中学校における学校教育については、文部科学省が定める教育課程基準である学習指導要領に基づき行われております。この学習指導要領は、小学校から高校までの学習内容やそれぞれの教科教育内容、目標などを定めており、世界情勢社会のニーズ、時代の変化に沿っておおむね10年ごとに改訂されるものであり、小学校令和年度中学校令和年度において全面改訂された教科書が使用されております。  

南砺市議会 2021-03-08 03月08日-02号

視力の低下や姿勢の悪化を防ぐ効果的な対策について、新年度には、小学校教育課程研究会中学校教育課程研究会保健部会が中心となり、課題の整理や健康管理対策について、協議をすることとなっております。内容を整理し、PTA等連携しながら、家庭への啓発を行い、家庭での健康管理の定着に努めてまいります。 次に、ごみの削減に向けた対応についてお答えをいたします。 

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

学校が、新学習指導要領に盛り込まれました社会に開かれた教育課程を実現し、生涯学習地域コミュニティの拠点としての役割を果たしていくためにも、段差を解消するためのスロープの設置障害者等に配慮したトイレの設置、エレベーターの設置など、本市においても学校施設バリアフリー化を積極的に進めるべきと考えます。  

滑川市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第1号 3月 4日)

① 学校教育  小学校では今年度より、中学校では新年度から新学習指導要領完全実施となることから、児童生徒学校地域実態を踏まえ、教育課程の編成や授業改善教師用デジタル教科書配備や1人1台端末活用等により、主体的・対話的で深い学びの実現に向けて教育環境整備に努めております。